How to make vegetables
野菜の作り方

葉菜類

長ネギの栽培方法

鍋やお味噌汁、蕎麦やそうめんの薬味など幅広く使用される長ネギ。

4回の追肥と土寄せを行えば、土づくりも不要な育てやすい野菜です。

是非チャレンジしてみてください。

★長ネギの基本情報


●栽培データ

科名 ヒガンバナ科
連作障害 あり(1〜2年あける)
栽培スタート方法 苗からがおすすめ(たねもOK)
収穫までの期間 約4〜5か月
土壌酸度 pH6.5〜7.0
おもな病害虫 アブラムシ・べと病・さび病など

 

●栽培カレンダー

※目安です。地域や気候により異なる場合もあります

●栽培スペース

※2列植えの場合は列間90〜100cm

●株のサイズ

幅15cm、高さ60cm〜70cmくらいまでおおきくなります

 

●土づくり

土づくりは不要です。

※植え付け前に土を耕すと、植え付け溝の壁が崩れやすくなります。

また、苗に肥料が当たると苗が傷んでしまうため、元肥は不要で追肥で栄養を与えます。

 

★長ネギの育て方


●苗の選び方

根元の太さが1cmくらいで長さが50cmくらいの苗が理想的な苗です。

太い苗の間に細い苗を植えてしまうと、太い苗の勢いに負けて細い苗が枯れてしまうことがあります。

植え付け前に太さ別に分け、同じくらいの太さのものを並べて植え付けましょう。

 

●植え付け

①できるだけ土が硬い場所を菜園スペースにします。

春夏野菜の畝の畦などを使用してもOK。

深さ30cm、幅15cmくらいの植え溝を耕作鍬コンパクト耕作鍬 で掘ります。

②更に植え溝の片側にこぼれにくいスコップやミニ三角鍬などで深さ2,3cm、幅1cmくらいの小さな溝を掘ります。

③②でつけた溝に、株間5cmで苗を植えていきます。

軽く土がかぶるくらいに土寄せして植え付けてください。

④ネギの根はたくさんの酸素を必要とします。

そのため軽く、土寄せをしたら、植え溝はワラで埋めましょう。

植え付け完了です。

ネギは加湿に弱いため、基本的には水やりは不要です。

 

●追肥・土寄せ

追肥、土寄せは全部で4回行います。

 

【1回目】

植え付けから2週間後。

化成肥料を約30g/㎡をワラの上からまきます。

その後、ワラが隠れる程度に土寄せをします。

 

【2回目】

1回目の追肥から1ヶ月後です。

化成肥料を約30g/㎡をまきます。

その後、植え溝が埋まるくらい土寄せをします。

緑色の葉の分岐点の部分が隠れると生育が悪くなるので、分岐点が隠れないように、

そのすぐ下まで土寄せをしてください。

 

【3回目・4回目】

さらに1ヶ月ごとに3回目と4回目の追肥を行います。

3回目と4回目は株の両側に化成肥料を約30g/㎡まきます。

まいた肥料が隠れるくらい、両側から土寄せを行います。

2回目同様に緑色の葉の分岐点が隠れないように土寄せします。

 

●収穫

4回目の追肥から3〜4週間後から収穫ができます。

白い部分(葉鞘部)が直径3cmほどに育っていれば順調に育った証拠です。

 

耕作鍬コンパクト耕作鍬などで株の脇の土を崩し白い部分(葉鞘部)を露出させます。

 

②葉のつけ根部分を手で持ち、折らないようにゆっくり気をつけながらまっすぐ引き上げるように抜きます。

●保存方法

長ネギは寒さに強いので、2月下旬くらいまでは畑に植えっぱなしの保存も可能です。

 

今回使用した商品

関連記事